【プレイログ】にゃーにゃーダイス ~可愛い猫達に癒されるボードゲーム~

アフィリエイト広告を利用しています。

可愛い猫になり芸を披露して沢山ご褒美を貰う”にゃーにゃーダイス”。短い時間で楽しめるダイスゲームです。

猫が描かれたダイスを4つ振って、特定の組合せを作れると得点カードを入手できます。しかし、組合せができないと残念賞で魚の骨をもらうことになってしまいます。振りなおしでどのダイスを残すかが悩みどころ。

可愛い猫達に癒されるこの作品。しかし、ちゃんと頭を使わないと狙いのカードがいつまでも取ることができません。どのカードを狙うか、どう軌道修正するか、保険をかけて臨むのか、色々と考えどころがあります。

今回は短い時間でダイスゲームの妙が楽しめる”にゃーにゃーダイス”のプレイログをまとめてみました☺️

Amazon | Meow Meow Dice 2~4人用 / 15分 / プレイ/ボード。 | ボードゲーム | おもちゃ
Meow Meow Dice 2~4人用 / 15分 / プレイ/ボード。がボードゲームストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

ゲームの概要

👥プレイ可能人数:2~4人 🕐プレイ時間:15分

ゲームの目的と準備

ゲームの目的は猫好き執事の飼い猫になって、芸を披露して執事を魅了してご褒美を沢山もらうことです。

〜ゲーム準備〜

あまり手間かからずにさっと準備が出来ます。ゲームボードを中央に配置して、何種類かの山札を準備します。そして、各プレイヤーは猫カードとトークン、猫カードに対応したダイスを4つ受け取ります。後はスタートプレイヤーが決まればゲームを開始できます。

ゲーム準備が終われば、可愛い猫達のカードやダイス、トークンがテーブルに広がります☺️

ゲームの流れ

ゲームは手番制です。手番では「芸をする」「ご褒美を受け取る」「手番を渡す」の順番で行っていきます。

ゲームに慣れてきたプレイヤー向けの”熟練者規則“を適用すると、「意欲行動」が「芸をする」の前に実施できます。複雑さはなく、ゲーム性を豊かにしてくれるものなので、初回から適用するがオススメ🐈

意欲行動

「芸をする」前に自分の意欲ゲージを使用して、以下の3つの行動から1つ選んで実行できます。意欲ゲージは自分の猫カードとトークンを組み合わせて表されます。

❶条件トークンの追加
ご褒美の一つに受け取り条件を追加します。そのご褒美は獲得しにくくなりますが、入手できれば追加得点がゲットできます。相手が狙ってそうなご褒美に条件追加して、入手しづらくするといった使い道もあるかもしれません。
❷ダイス1つの出目を固定
ご褒美の中には、入手に必要な出目が指定されているものがあります。この意欲行動でダイスの出目を指定のものに固定させて臨めば、そのご褒美が入手しやすくなります。
❸場札の入れ替え
任意の枚数だけ場札を捨てて、新しいものに入れ替えられるます。相手が欲しそうなご褒美は流して、自分に有利な場札にしてしまいましょう。

意欲ゲージが足りれば、複数の意欲行動を1手番で組み合わせて、実行することもできます。

芸をする

4つダイスを振ります。振り直しができますが、直前に降ったダイスの数よりも少ないダイス数でしか振り直しできません。

“猫の芸をする力が徐々に減っていっている”というフレーバーになっています🐈

ご褒美を受け取る

4つのダイスの出目がご褒美を受け取る条件を満たせば、該当するご褒美がゲームボードから受け取れます。

〜ご褒美の受け取り条件〜

①出目がすべて異なること
②同じ出目が2個の2組みがあること
③同じ出目が3個とそれと異なる出目が1個あること
④出目がすべて同じであること

ご褒美によっては追加の受け取り条件①特定の出目が含まれること、もしくは②特定の出目が含まれてはいけない、が設定されています。ご褒美入手の難易度は高くなりますが、その分ゲットできる得点が大きめになっています。

芸を披露したけど受け取り条件を満たせなかった時は、残念賞の”魚の骨”が渡されます。

“魚の骨”は得点が低く設定されています。あまり受け取りたくはないですが、猫の負けん気を刺激して”意欲ゲージ”を上げてくれます。

手番を渡す

自分の手番を終えて、次のプレイヤーに手番を渡します。

ゲームの終了

すべてのプレイヤーが一定個数のご褒美を獲得した時にゲーム終了となります。得点計算を行なって、最も高い得点をゲットしていたプレイヤーが勝者になります。

得点計算

ゲーム終了時、自分の手元にあるご褒美や追加得点トークンを元に得点を集計します。

〜得点要素〜

・ご褒美から得られる得点
・自分の猫と同じアイコンが記載されたご褒美一つごとに1点
・集めたご褒美に記載されたアイテムアイコンの種類に応じた追加得点

プレイログ

2人対戦でプレイ。今回はチャトラの猫となって沢山のご褒美獲得を狙います🔥

ゲーム開始時、ボードに並んだご褒美にチャトラ猫(ボード左側)が出てきた。自分の猫と同じ猫が描かれたご褒美は、追加得点がゲットできるので狙いたい🐈

1回目の挑戦は、入手条件の”異なる4つの出目”が出せなくて獲得できず💦次の相手の手番で、狙っていたチャトラのご褒美が取られてしまった😂

ゲームが進んで、またチャトラ猫(ボード左側)のご褒美が出てきてくれた🐈入手しているご褒美数が相手より少ないので、意欲行動で獲得条件を追加して勝負に出る🔥

これが獲得できれば、基礎点3点と猫一致による追加1点、条件トークン2点で一気に6点ゲットできる😎

1回目のダイスロールで4つ全て異なる出目を出せた!しかし、含まれてはいけない出目が含まれているので、受け取り条件が満たせず獲得に至らない🤨

ここでいくつ振り直すかが悩ましい。足の出目ダイス1個の振り直しで、狙いの出目になれば良いのだが、ならなかった時に振り直しができなくなってしまう🙃

今回は足と側面(無地)の出目ダイス2個の振り直しを選択🫳こうすれば、ダイス1個の振り直しチャンスは残せる。

無事に1度目の振り直しで、受け取り条件を満たすダイス出目にすることができた✨

狙い通りに行かない時もある💦どのご褒美も受け取れない時は、おとなしく魚の骨を受け取ってやる気を蓄えるのだ🐟

互いに6手番ずつやってゲーム終了。6回のご褒美チャレンジ中、3回成功できた💪

ご褒美の基礎点が12点、アイテムアイコン点が5点、猫一致の追加点が2点、条件トークンの追加点4点で合計23点。基礎点が高いご褒美を入手しつつ、ボーナス点数も満遍なく伸ばせて、満足のいく手応えでした☺️

マイレーティング

総合評価 6.9/10
・システム面 6/10  ・テーマ性 8/10 
・アート面 9/10  ・リプレイ性 6/10
自身のボードゲームの評価に関してはこちら

“にゃーにゃーダイス”は猫を表したダイスや愛らしい猫が描かれたご褒美カード、意欲ゲージの仕組みなど、隅々に猫のフレーバーが効いていました🐈2人で遊んで15分くらいのサクッと楽しめる軽さが好きです☺️ダイスロールしてご褒美を得るのは運要素が強い気もしますが、”振りなおす個数”や”残す出目”を考えるのが悩ましく面白かったです✨

Amazon | Meow Meow Dice 2~4人用 / 15分 / プレイ/ボード。 | ボードゲーム | おもちゃ
Meow Meow Dice 2~4人用 / 15分 / プレイ/ボード。がボードゲームストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
タイトルとURLをコピーしました