プレイログ

【プレイログ】にゃーにゃーダイス ~可愛い猫達に癒されるボードゲーム~

可愛い猫になり芸を披露して沢山ご褒美を貰う"にゃーにゃーダイス"。短い時間で楽しめるダイスゲームです。猫が描かれたダイスを4つ振って、特定の組合せを作れると得点カードを入手できます。しかし、組合せができないと残念賞で魚の骨をもらうことになっ...
プレイログ

【プレイログ】聖杯サクセション ~出すか引き取るのか2択のジレンマが堪らない~

👥プレイ可能人数:2人 🕐プレイ時間:20分 📃ゲーム紹介:出すか引き取るかのジレンマが堪らない2人用ゲームの"聖杯サクセション"。3枚揃えることで即座に勝敗を決する聖杯の駆引きが熱い作品。テーマは中世の王位継承争いで、セットコレクションで高い点数を得たプレイヤーが勝者!手番では場にカードを1枚出すか、場に並んでいるカードを5枚まで引き取るかの2択のみ。何手目で場札を引き取るのか、そこまでに何のカードを並べるか。相手は今どんな手札を持っていて、相手に取られてはいけないカードは何なのか、常に脳内であれこれ考えさせられる。自分の逆転の目は残しつつ、相手の勝ちの目は潰したい、手に汗握る勝負が楽しめる"聖杯サクセション"のプレイログをまとめてみました。
マイセレクト

【マイセレクト】ミニチュアになったボードゲームを実際に遊んでみた!

街中で見かけるとつい手を出してしまうものがあります。それはミニチュアボードゲームのガチャポン。単なるミニチュアではなく実際に遊べる、と思うとつい欲しくなって回しちゃいます。しかし、集めるだけ集めて遊ばずに置きっぱなしになってしまうのが私の現状...手にしたからには遊んでみて、ミニチュアボードゲームから得られる体験を残したいと思い記事を作りました。遊べたものを随時、こちらの記事に記録していきます。
アーカイブ

【アーカイブ】プレイレポートNo.131~140

Xでポストしたボードゲームのプレイレポートを保管しています。
プレイログ

【プレイログ】キャントストップ ~負けないためにダイスを振り続けなくてはならない~

👥プレイ可能人数:2~4人 🕐プレイ時間:30分 📃ゲーム紹介:ダイスで数字の組み合わせを作りコマを進めて、3箇所先取を目指す"キャントストップ"。勝負所がくると、ダイスロールが止められなくなるヒリヒリした作品。ルールはシンプル!ダイスを振ってコマを進めていくだけ!バースト要素ありで、手番ではダイスを振り続けるのか、ストップするのか決める。安全をとって着実にコマを進めていくだけでは、他プレイヤーと差がつけられない。最後に勝ち上がるためには、失敗する可能性が大きくてもダイスを振りつづけて、狙いの出目を出さなきゃいけない。ダイスの確率論に頭を悩ませつつ、不利でも振らなきゃ勝てないジレンマが面白い"キャントストップ"のプレイログをまとめてみました☺️
プレイログ

【プレイログ】ガンツ・シェーン・クレバー ~ボーナスの連鎖が気持ち良い紙ペンゲーム~

👥プレイ可能人数:1~4人 🕐プレイ時間:30分 📃ゲーム紹介:ダイスピックして手元のスコアシートに記入しながらハイスコアを目指す"ガンツ・シェーン・クレバー"。ロール&ライトの紙ペンゲーム作品です。ダイスを選んだら、チェック方法や得点条件が異なる5つのエリアいずれかにチェックしていきます。チェックしていくとボーナスが獲得でき、追加チェックができたり、振り直しやダイスピックをもう一度で実施できる権利が得られます。このゲームの醍醐味は何といってもボーナスの連鎖。ボーナスでチェックした箇所からさらにボーナスを入手して、またチェックしてボーナスを入手して...と連続してチェックが入った時の快感が堪りません。短い時間でサクッ遊べるし、やればやるほど連鎖の起こし方がつかめてくる!!今回はボーナス連鎖が気持ち良い紙ペンゲームの"ガンツ・シェーン・クレバー"のプレイログをまとめてみました。
アーカイブ

【アーカイブ】プレイレポートNo.121~130

Xでポストしたボードゲームのプレイレポートを保管しています。
マイセレクト

【マイセレクト】フォアシュピール2025春東京 印象に残った5作品

今回、初めてフォアシュピールに参加しました。会場に沢山の人がいてびっくりしました😳11時に入場開始して16時まで参加して9作品ほど遊ぶことができました!遊ばせてもらって印象に残った作品を5つ記録に残したいと思います😃ペチケ場に並べた6枚のカ...